子育てと家族と自分と…

雑多記事ですが、読んで下さっている方にも、有益な情報であったら嬉しいです。

オーガニックコスメ【ネオナチュラル】のお試しセットを注文してみました

こんにちは、yumedokeiです。

まだこちらは、梅雨明け宣言していないので、晴れていても外出時は傘がなかなか手放せません。そして、早くジメジメから解放されたいです。

 

さて前回、我が家でヘビロテで使用しているスキンケア製品をご紹介しました。

kosodatekazoku.hatenablog.com

 

子どもにスキンケアを使用する時は、まず最初に私が人体実験となります。

私自身も肌が強い方ではないので、もし私に反応が出たらその時点で子どもにもアウトかな思っています。

そして、新しい物を使う時は、必ずと言っていいほどサンプルを貰ったり、お試しセットを購入して使用感を確認しています。

今まで、試したサンプルで私にも子どもたちにも特に目立った反応がなかったので、あとは、続けるかどうかは直感で決めています。

そのあたりは過去に書いた記事を読んでいただけると、よくおわかりいただけるかと思います。

kosodatekazoku.hatenablog.com

 

そして今回、久々に新しいスキンケア製品にチャレンジしてみたいと思い、以前から気になっていたネオナチュラル さんのお試しセットを注文してみました。

こちらが届いたお品です。

f:id:yumedokei:20170630135908j:plain

↓ 袋から開けたところです。↓

f:id:yumedokei:20170630140329j:plain

  • ヒーリングソープ(白桃)&泡立てネット ※洗顔石鹸です
  • モイストクレンジングオイル(メイク落とし)
  • ヒーリングローション(化粧水)
  • モイスチャーライザー(保湿乳液)
  • ピュアエクストラルー白桃(美容液)
  • ボタニックオイル(フェイスオイル・ボディオイル)
  • UVホワイトプロ(日焼けスキンローション)

以上、7点入っていて、1,260円(送料込み)です。

基礎化粧品はほぼ網羅されています。嬉しいですね。

今回は私自身用ということで使ってみようと思います。

 

他には、リーフレット・パンフレットも入っており、ネオナチュラル さんの熱い情熱が伝わってきます。

量的には1週間前分くらいだと思います。お試しセットなので、もしその間にトラブルもなく肌の調子が良ければ、次回は安心して購入することができます。早速、今日の夜から試してみたいと思います。

 

石けんに関しては、ネットもついているのでたくさん泡立ててから、泡で優しく包み込む感じで洗顔するので、本当にお肌に優しそうですよね。

 

そして、ネオナチュラル さんの情報ですが…

こちらは、敏感肌やアトピーなどお肌に悩みを持っている人や、化学成分を使わずシンプル にケアをしたい方のためのスキンケア製品を製造販売しているお店です(しかし、化粧品会社ではないとのことです)。

場所は、岐阜県郡上市の標高620mの里山にある「母袋有機農場」。

写真には、農場の自然豊かな景色と畑が写っていました。これこそ顔の見えるスキンケア製品。それだけで安心してしまう私も単純ですが、でもとても重要ポイントなのです。

 

 

ネオナチュラルさんが誕生したきっかけは、社長さんのお子さんがアトピー性皮膚炎を発症したところから始まります。

 

皮膚科へ通院し、処方される薬を付けていると一時的には収まるものの、しばらくするとまた悪化の繰り返し。

 

そんなお子さんの肌を見るたびに、何とかしてあげたいという気持ちが募り、肌の仕組みやスキンケアについて研究するようになりました。

 

当時、最も疑問に思ったものが、ボディーソープ。

 

敏感肌用と書いてあるのに、お子さんが使用するとなぜか症状が悪化。

 

そこで、作り始めたのが「手作り石けん」でした。

 

様々な自然素材を研究し活用していくうちに、お子さんの症状も徐々に改善してきたので、その石けんの評判は、人づてにどんどん広がっていきました。

 

それ以来「安心して使える化粧水を作って欲しい」など、石けんを愛用している方々からの声をいただき、肌の弱い人でも安心して心地よく使える自然成分100%のスキンケアを作る事になったのだそうです。

 

 

その頃はまだ、オーガニックコスメという言葉さえ広まっていなかったそうです。

 今では、雑貨屋さんにもオーガニック製品などが当たり前に置かれてたりしますが、当時は「オーガニック?野菜?」くらいにしか、オーガニックって認識されていなかったかもしれませんよね。

 

ちなみに、ネオナチュラル さんの専用農場「母袋有機農場」は2013年に有機JAS認定を修得したそうです。野菜としての出荷ではない農場なのに、とことんオーガニックにこだわっているところが本当にすごいと思いました。

 

もし今回、使い心地が良かったら、子どもたちには、ネオベビーという赤ちゃん用のブランドの方を試してみようと思います。

 

 

 

ネオナチュラル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今秋開催【ヨコハマハンドメイドマルシェ】で作家デビュー

2013年から、毎年春に開催されている日本最大級のハンドメイドイベント、

ヨコハマハンドメイドマルシェ

今年は、春に引き続き秋にも開催が決定しました。

 

ヨコハマハンドメイドマルシェ は、全国のクリエイター・アーティストによる様々なオリジナル作品・手作りフードがそれぞれの出店ブースで自由に展示・販売される日本最大級のハンドメイドイベントです。

 

毎年、開催2日間で25,000人の来場者と2,500の出店作家が集まり『ハンドメイド』を軸として様々な交流が生まれます。会場となるパシフィコ横浜では、クラフト・アクセサリー・インテリア・ファッション・雑貨・イラスト・アート・フード等を中心に 約2,500名のクリエイターによる多種多様なオリジナル商品がずらりと軒を連ねます。

 

交流を楽しみながらこだわりの一品を手に取り、気に入った作品を出店者から直接購入することができるのもヨコハマハンドメイドマルシェ ならではの魅力です。

f:id:yumedokei:20170630112446j:plain

上記の写真は今春に開催されたヨコハマハンドメイドマルシェ の看板です。 

実は昨年・今年と私はお客として遊びに行きました。

お友だちが出店していたということもあったのですが、ハンドメイドは既製品にない一期一会的な作品との出会いがあるので、そちらを求めてというのもありました。

 

以前からネット通販などで、ハンドメイド作品を購入することはありましたが、直接作家さんとお話する機会というのはなかなかありませんでした。しかし、このような機会があると、直接作家さんから作品についてのエピソードなども伺えるので、作品の息づかいや思いがダイレクトに伝わってきて、購入者側としても、何だかアイドルからサインを貰ったようなプレミアム感を感じることができます。時間をかけてでも足を運んで良かったと思いました。これは、本当に実際に来ないと味わえない経験です。

 

そして、作家さんたちにお話を伺って感じたのが、

 

ついこの間まではお客側だった!

 

という方が多かったということ。

 

作るのは好きだけれどそれ止まりだったり、以前はハンドメイドハンターに徹していた方もいらっしゃいました。しかし、昔と違って今は、自分の作品を発表する場もたくさん増えています。そして、自分の作った物を必要としている人がもしかしたらいるのではないかと気がつき、実際に見てくれている方もいるということが原動力に繋がって行っているのだと感じました。そうしてそこから作家デビューの道へと歩まれたり、自作の物を販売することは、思っているよりも決してハードルの高いことではなくなって来たのだと思いました。

 

オーデションはありません。毎回「イベントに参加するのは今回が初めて」という方もいらっしゃいます。オリジナルのハンドメイド作品があれば誰でも参加できます。

 

作家と購入者との垣根をあまり感じないとてもアットホームな雰囲気があるのも、このヨコハマハンドメイドマルシェの魅力の1つだと思います。作家さんがお客さんとしても参加しているのはとても楽しいです。多くの方が全国から来場されるのもとても良くわかります。

 

ハンドメイドビギナーさんでも作家デビューは決して夢ではないと、ヨコハマハンドメイドマルシェ に出店してみたら実感できると思います。

締め切りまでまだまだお時間はありますので、参加してみてはいかかでしょうか。

 

日本最大級のハンドメイドの祭典「ヨコハマハンドメイドマルシェ」

 

 

 

 

九州糸島産のお野菜が届きました【ベジタリアンベジタブル】

先ほど無農薬野菜についての記事を書いていたら、宅配便屋さんからのピンポンが鳴り、受け取ってみると、なんと無農薬野菜のセットが届きました。もちろん示し合わせたわけではありません。偶然です。または、シンクロニシティとでも言いましょうか。

kosodatekazoku.hatenablog.com

 

我が家の普段の食材は1週間に一度の「大地宅配」と、足りない場合はスーパーで買い足します。野菜は近所のスーパーだと安心できる物があまり置いていないので、取り寄せしたりしています。

 

お取り寄せのお店は最近だと、我が家は「かごしまんま」さんや「秋川牧園」さんを使うことが多いです。特にお肉は秋川さんが多いですね。野菜セットを頼むと、旬のお野菜を送ってくださるので、子ども達も大喜びです。普段はこの2店を利用することが多いのですが、以前から気になっていた、九州逸(くすいち)さんの「九州糸島産の野菜セット」を頼んでみることにしました。そして、こちらが先ほど届いた無農薬野菜のセットだったというわけです。

f:id:yumedokei:20170629155344j:plain

到着ホヤホヤ。

今回は、糸島の風を感じたいと思います。

【「糸島ベジタブル」厳選!ベジタリアンベジタブル おまかせセット】です。

 

こちらのお野菜の説明文があったので、記述しますね。

 

こだわりの栽培方法で、野菜にも「ベジタリアン」な肥料を与えて作った野菜、ベジタリアンベジタブルです。 より自然な形で、よりたくましく育った野菜たちを、「移住したい町No.1」の呼び声も高い町、 九州の糸島で栽培しています。 栽培期間中に農薬や化学肥料、そして動物性堆肥に頼らず、出来るだけ自然に沿った栽培方法で育てています! 四季折々、こだわりの新鮮なお野菜セットです!

 

 

 オーガニック志向の方やマクロビオティックを実践されている方におすすめです。ちなみに、我が家はマクロビオティックは実践しておりません。みんなバリバリの肉食です。でも野菜は極力無農薬でお肉は抗生物質を投与されていない健康的なお肉を探して使っています。

 

 

糸島、実は私が憧れている場所だったりします。友人が以前住んでいた場所で糸島時間が流れていて住みやすいと言っていました。本当、一度でいいから、行ってみたいな!

 

f:id:yumedokei:20170629155814j:plain

内容は、

  • ピーマン
  • ズッキーニ
  • きゅうり
  • 玉ねぎ
  • プチトマト
  • じゃがいも(赤)
  • アレルゲンフリーで作ったカレー(レトルトパウチ食品)

以上7品が入っていました。

ズッキーニ、美味しそう!

お試しセットなので、送料込みで2980円でした。

f:id:yumedokei:20170629155920j:plain

こちらのレトルトパックは、正直嬉しかったです。

野菜ではないけれども、アレルギーの人のことを考えて作られた食品なので、製造者さんの愛が伝わってきます。

 

f:id:yumedokei:20170629160107j:plain

裏面です。

ピンボケ、お許し下さい。そして、安心して下さい。添加物も入っていません。しかも、製造者が「宮島醤油」さん、存じております。

 

子どもたちのおやつにと思いましたが、一つしかないのでケンカになると困るので、私が明日のお昼ごはんに食べちゃおうっかな(笑)と思いましたが、冗談です。仲良く分けて食べてもらおうと思います。

 

葉物がなく、冷蔵保存しておけば多少日持ちするものばかりでしたので、素材を生かしたレシピをのんびり練ってみようと思います。

 

【追記:調理後の感想】

お野菜の一つ一つにたくましさを感じました。赤いじゃがいもは蒸してマッシュにし、お塩でシンプルにいただきました。他にも調味料はほとんど無しで素材を生かした食べ方が一番合うような気がしました。

 

 

九州逸さんの【ベジタリアンベジタブル】 はこちらです。

農薬と動物性堆肥に頼らず生産しています!貴重な福岡糸島のベジタリアンベジタブルお任せセットです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素人でも無農薬野菜作りは可能です【シェア畑】

我が子たちはアレルギーを持っているので、身に付けるものや食べるものには、結構気を遣います。

 

特に食物アレルギーは顕著です。二人のメインのアレルゲンとなるのが卵と乳製品なのですが、外食などだと入っていることを知らないでつい口に入れたりもすることもあります。そのような時は蕁麻疹が出たり、唇が腫れたり、アレルギー特有の反応を示すので、初めて「あ、入ってたんだ」と気づくこともあります。

 

しかし、こればかりは親が介入することには限界があるので、子どもたちが成長するのに従って、本人たちが気をつけて生活していくしかないのだと思っています。

 

ですが、家ではアレルゲンを避けて調理することは可能なので、食材を選ぶ時はアレルゲンの入っているものを避けると同時に、添加物や余計なものが入っていないかと調べるのが日課です。

 

最近は食物アレルギーを持つお子さんも増えてきたのか、消費者の方の食品に対する意識もだいぶ高まり、それと比例するように食品も無添加なものや体に優しいものが多くなり、お店でも手に入り安くなった気がします。スーパーなどに行くと、そういったものだけが売り切れていたりするところを実際に見ているので「隠れ健康志向多し」と一人でニヤニヤしています。でも実際は隠れてはいないと思いますが(笑)

 

最近ますます、以前よりも体に優しいものとそうではないものとの二極化がはっきりとしてきているような気がします。体に優しいものを求めている人は多いので、これからもどんどんとそういった商品は増え続け、逆にそうではない商品は淘汰されていくのではないでしょうか。といっても、今までそうではない商品を作っていた側も、次第に健康を意識した商品開発が進んで行き、結果、みんなが健康の方に回帰していけたらいいなと思っています。

 

そして、我が家の食卓事情ですが、野菜は宅配で無農薬のものを毎週届けてもらっています。口に入れるものなので安心な物を食べたいのはもちろんなのですが、無農薬野菜は野菜の持つエネルギーが違います。生野菜で食べる時は特に強く感じますね。それぞれの持つ栄養素などもダイレクトに体に伝わるというか、自然の恵みをそのまま受け取っているという感じです。と共に、薬のような働きもあると思っているので、元気さも保っている気がします。お肉なども極力、抗生物質が入っていないものを選ぶようにしています。以前にも書きましたが、人間自体が自然から出来ているので、不自然なものが体に入ってしまうと、それだけでバランスを崩してしまうんですよね。ですので、なるべく体に入るものは自然ものがいいのかなと思っています。

 

夢は自給自足の生活で、野菜も自分たちで作れば、愛情もひとしお感動もひとしおだと思うのですよね。しかし、我が家の庭には、野菜のみならずお花を育てるスペースがほとんどなく(めちゃめちゃ狭いのです)、もし本気で実現しようとするならば、引っ越しも覚悟かなと思っています。でも意外と本気かも(笑)

 

でも、子どもが小さいうちに、野菜の成り立ちなども教えたいとも思っていたので、貸農園なら実現可能かもとちょっと思うようになりました。しかし、我が家の近隣には、手ごろな場所は見つけられず、しかも、やるならば無農薬で育てたいではないですか。とかなり、ハードルを上げてしまいましたが、果たしてそんな条件を満たしている貸農園があるのでしょうか。

 

ありました(笑)

 

探してみるものです。

無農薬野菜を栽培するなら【シェア畑】

 

主首都圏に多いとのことなので、普段野菜作りには無縁だと思ってた方(私を含め)や、健康志向の方でも、諦めずに農業をすることが可能です。

 

現在は、

東京

千葉

神奈川

埼玉

関西(大阪・兵庫)

 

の中の70カ所にあるそうですが、これからも広がって行くのではないでしょうか。

 

我が家からは若干だけ距離はありそうですが、こちらの農園は、自宅からわざわざ農機を持ち出して作業しなくても、(むしろ持っている人いないかも)そちらに全て用意されているので、距離はさほど気にしなくてもよさそうです。手ぶらでOKだそうです。しかも電車で行くことも可能かもしれませんね。想像をはるかに超えています(笑)

 

コンセプトは、 

 

畑を借りて無農薬野菜作りを楽しむことが出来る 「畑のレンタルサービス」

 

なので、ハードルが高いと思っていた無農薬野菜作りにすんなりと溶け込むことができそうです。しかも、 野菜作りを始めるための様々なサポートがついているため、 無農薬野菜を失敗することなく育てることができるとのことなので、野菜作り素人の我が家でも挫折することなくできそうな気がしてきましたよ。トイレや休憩スペースもついているので、子どもが途中で飽きたしても気分転換ができるので、安心して作業をできます。

 

ホームページを見ると、実際に畑を借りて野菜を収穫したお客さんからが「採れたての無農薬野菜ってこんなにおいしいんだ」と言っていたので、本当にエネルギーに満ちているのでしょうね。

 

お近くに畑があるかどうかは、一発検索で見ることができます。

全国70農園展開中!【シェア畑】

 

最近は夏野菜も年中季節関係なく出回っていますが、旬の野菜を旬のうちに食べることって本当に大切なことなのですよね。そして、これから夏野菜の本格的シーズンを迎えます。私は一年のうちで、夏野菜を思う存分に食べられるこの時期が大好きです。なので、知り合いの農家さんから夏野菜をいただいたり、宅配で届けてもらう夏野菜が充実していると、本当にワクワクが止まりません(笑)ですので、おそらく自分で夏野菜を作って食べた日には、嬉しくて卒倒してしまうのではないかと思います(笑)

 

トマト

ナス

きゅうり

ズッキーニ

トウモロコシ

枝豆

そら豆

ピーマン

 

などなど、これ以外にもたくさんあると思いますが、今の時期は冬で見かけるものよりもエネルギーが違うので、是非是非その辺を意識して食べてみると楽しいのではないかと思います。

 

そしてこちらでは各所随所で、収穫に伴うイベントも開催されているので、子どもたちも通うのが楽しみになりそうですね。

現在、タイミングよく夏のフリーレントキャンペーンもやっているそうなので、どういう感じなのかお試し感覚でできそうです。いきなり収穫も出来るかも?

 

【キャンペーン内容】
6/15(木)~7/16(日)の間にご契約いただいたお客様は、7月31日までの分の利用費無料。
※ 17年8月からの1年間の利用契約とします。

【キャンペーン対象期間】
6/15(木) ~ 7/16(日)

【対象農園】
空き区画のある農園すべて
※空き区画、植付け済み区画の有無などお気軽にお問い合わせください!

 

 

見学無料とのことですので、我が家も都合が合う時に見学させてもらいに行ってみたいと思います。

 

まずは、休日のお出かけ感覚で、気軽に見学に行ってみるといいかもしれませんね。

 

 

みんなで育てて、みんなで食べる【シェア畑】

 

宿価格が比較できる【トリバゴ】

夏休みの旅行計画を立てる時、みなさんは何を基準に決めて行きますか?
  • 行先
  • 宿
  • 交通手段
  • 旅費
他にもいろいろあると思いますが、パッと思いつくのはこんな感じでしょうか?
日にちは、行く人たちのスケジュールを合わせるのが第一条件だと思いましたので省きました。
 
我が家の優先順位は
  1. 旅費
  2. 行先
  3. 宿
  4. 交通手段

となりました。

 

やはり、先立つめどがないと旅行の計画すら立てません。

 

ですので、我が家の家族旅行は「今回はこれくらいで」と暫定ですが夫に金額を提示するところから始まります。そしてそこから「では、どこに行こうか~」とネットで何となく調べてみたり、休日には旅行会社で気になる場所のパンフレットをもらって家族会議を開いたりして、みんなが行きたいところを決めています。

 

我が家の場合は「特にこの宿に泊まりたい!」というこだわりはなく、どちらかというと、宿にお金をかける分、旅先ならではの食事を楽しんだり、レジャーに費やしたいという気持ちの方が大きいので、宿選びのポイントは「清潔感」があればOKという感じです。なので、できるだけ宿は安く済ませたいので、そこだけは妥協していないかもしれません(笑)

 

旅費も決まり行先も大体決まれば、あとは宿探しになるのですが、宿探しが結構苦戦します。いろいろな旅行サイトを見てはいるのですが、いまいち決定的な決断が出来ず、決めた後も「ここで良かったのかな?もっと安くていい宿があったかも」とかなりブレブレだったりします。サイトを比較すればするほどドツボにはまるタイプです。

 

こんな宿探しにオサラバしたいといつも思いながらの宿探しだったのですが、最近、優柔不断の私たちにとって朗報的なサイトを見つけました。

 

時代なのですかね・・?

ホテル料金比較『トリバゴ』

こんなに簡単に決めていいのかしらと思うくらい、ストレスなしで条件にあった宿を見つけることができました。

 

今までは、楽天トラベル・JTB・るるぶトラベルなど、一つ一つのサイトを訪れては比較して一喜一憂していましたが、実はこのトリバコを訪れるだけで、求めていた宿に出会うことが出来ます。行先と日付さえ決めてしまえば、宿泊プランも一覧で見ることが出来るので、あとは条件に合いそうな宿を選べば、決まってしまいます。簡単すぎますね。今までの苦労はなんだったのでしょうか?

 

アプリ(無料)を利用すれば、出張や旅行先での急なホテル探しも簡単にできます。現在地やイベント会場などの施設から周辺の宿を検索し、リアルタイムで空室状況を調べることもできるので、レストランを予約するような感覚で宿も予約できます。

 

トリバゴは、約250社とどこよりも多くのホテル予約サイトから料金や口コミ情報を提供してもらっているので、他では得られないお得なプランや総合的なホテル評価を確認することができ、異なるホテル予約サイトをひとつひとつ見比べる必要がなくなります。

 

もちろん、国内のみならず、海外旅行まで(宇宙旅行はまだ無理かな)宿探しはこのサイト1つでOKです。

国内&海外の格安ホテル検索『トリバゴ』

 

 パソコンにはブックマーク、モバイルにはアプリを入れておけば、ストレスなく宿探しができます。最初の検索画面に思わずびっくりしましたが(笑)

 宿探しも旅の醍醐味だと忘れかけていたyumedokeiでした。

 

最安値保証!ホテル料金比較のトリバゴ